

『出会えてよかった』と言われる人に
なりませんか?
個と職場のパーソナルコーチ
Roots・Routes
自分の人生を「生ききる」
「出会えてよかった」と言われる人物になる
お手伝い



- Roots-Routes -
私たちは皆、自分のルーツがあります。
それは、生まれてから今までも だし
両親や、その両親の両親の意味もあります。
それを意図してるかは別として、
それらを引き継ぎ
自分で意識しているかは別として、
いろんな場面で何かを選んで 今ここにいます。
そして、これから先の未来は、数え切れないほどの
選択と決断するルートがある。
それを自分で選んで進んで欲しいし、選んでいける‼︎
それらを知り、選び、進む人生をつくる。
そんな想いをこの名前に託しました。
- Motto -
人は其々、何かの原石を必ず持って生まれている。
それを どう磨き輝かせるかを
その人と一緒に見出していくお手伝いをする それが私です。
- ABOUT ME -
中学生時代、1ヶ月間のホームスティから、
言葉を超えて楽しむことができることを体験。
高校時代の1年間の留学からは、
自国の文化を知らなすぎる自分を知る。
幼少の頃から通っていたLabo Partyを通し、
物語の深さ、言葉の大切さ、言葉を超えた表現、人との繋がりを感じ学ぶ。
名古屋市立保育短期大学卒業後、
保育の道ではなく
異文化交流と人と繋がれる接客業を目指し、
中部の空の玄関口セントレアで赤い翼の航空会社の地上職員として働く。
接客業務では、8年間フロント業務でお客様と直に関わりながら、
タイムプレッシャーの中、各セクションと連携を取りながら
安全かつ定時に飛行機を飛ばすため
先読み行動と全体把握力、連携力がいかに大切かを体感。
また、心を掴む接客とは?を学ぶと共に
到着業務ではクレーム対応でクレームからファンを作ることも実感。
その後、内勤に異動し
新入社員教育、システム教育、仕事効率UP、サービス向上 等
人財育成業務を担当し、人員・定員計算から採用面接も担当した。
また総務では、採用補佐、制服管理、福利厚生担当、経理補佐を担う。
その中で、後輩を上手く育成できない、追い込んでしまう等 悩みを抱え
クレーム対応や要望を掴む力、後輩育成が
難しいが、いかに企業にとって大切であるかを痛感し
コーチングと出会う。
2012年9月より
株式会社チームフロー(現在:株式会社アナザーヒストリー)で学びを深め、
自分の価値観の1つである “仲間と作り上げる・サポートする!!” が明確化。
コーチングで学んだコミュニケーションの陥りやすい罠を
社内の人財育成研修で展開しつつ、
数値から出した退職率の高い年代への研修を実施すると共に、
中堅社員のモチベーションアップと退職率低減をなし得る。
これらを通し、
人はいつからでも変われるし、輝ける。
其々が必要で素敵な存在だと改めて気づく。
人との出会いで 人生はより広がると痛感。
社内の仲間だけでなく
多くの人にアドラー心理学ベースのコーチングを通し、
今ある時間を大切にし
自分の人生を生きることに気づいてもらうため、
16年間勤めた会社を退職し、プロコーチとして活動を開始。
- コーチとしての実績 -
-
チームフロー認定コーチを取得(2013年10月)
-
株式会社アナザーヒストリー 認定コーチ(2018 年 10 月)
-
全米NLP協会/日本NLP協会 NLPプラクティショナー認定修得(2011年9月)
-
LABプロファイル® プラクティショナー認定修得(2012年1月)
-
1対1の個人コーチングセッション
-
社内相談窓口担当(部下指導、上司・同僚への関わり方)
-
治療家コーチ育成連続講座講師
-
株式会社アナザーヒストリー プロコーチ養成スクールのサポート(2013年10月より)
-
コーチ向け研修の実施
-
各種企業研修登壇(リーダー、コミュニケーション、プレゼンテーション、キャリアプラン、タスクマネジメント等 年間100登壇以上)