利用規約 ガイドライン
基本ガイドラインはRootsRoutesのサービスをご利用になるすべての方に共通して適用されます。
-
第1章 総則
-
第2章 プライバシーポリシー
-
第3章 開示等の請求方法およびお問い合わせ
第1章 総則
-
サービスのご利用
本利用規約にご同意いただくことによって、RootsRoutesのサービスをご利用いただくことができます。
なおRootsRoutesが、無料で提供しているサービスにつきましては、本利用規約にご同意いただく手続に代えて、実際にご利用いただくことで本利用規約第1編基本ガイドラインにご同意いただいたものとみなします。 -
サービス内容の保証および変更
本サイトはRootsRoutesの良識にしたがい編集されていますが、RootsRoutesが提供するサービスの内容や記載された情報の完全性・正確性、瑕疵(かし)やバグがないことは保証しておりません。
またRootsRoutesは、お客様にあらかじめ通知することなく本サイトのサービスの内容や仕様をすべてまたは一部、変更したり、提供を停止したり中止・中断・終了したりすることができるものとします。なお、当サービスの変更・停止・中止・中断・終了などによって生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。 -
サービスの利用制限
RootsRoutesはサービスのご利用を登録された方に限定したり、一定の年齢以上の方に限定したり、RootsRoutesが定める本人確認などの手続を経て一定の要件を満たしたお客様のみに限定したりするなど、利用に際して条件を付すことができるものとします。
また、RootsRoutesは反社会的勢力の構成員(過去に構成員であった方を含みます)およびその関係者の方や、サービスを悪用したり、第三者に迷惑をかけたりするようなお客様に対してはご利用をお断りしています。 -
サービス利用にあたっての順守事項
RootsRoutesのサービスのご利用に際しては以下に定める行為(それらを誘発する行為や準備行為も含みます)を禁止いたします。-
日本国またはご利用の際にお客様が所在する国・地域の法令に違反する行為
-
社会規範・公序良俗に反するものや、他人の権利を侵害し、または他人の迷惑となるようなものを、投稿、掲載、開示、提供または送信(以下これらを総称して「投稿など」といいます)したりする行為
-
ほかのお客様の使用するソフトウエア、ハードウエアなどの機能を破壊したり、妨害したりするようなプログラムなどの投稿などをする行為
-
RootsRoutesのサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
-
RootsRoutesのサービス、当社の配信する広告、または、当社のサイト上で提供されているサービス、広告を妨害する行為
-
ほかのお客様の個人情報や履歴情報および特性情報(第2章プライバシーポリシーにて定義されます)などをお客様に無断で収集したり蓄積したりする行為
-
サービスを、提供の趣旨に照らして本来のサービス提供の目的とは異なる目的で利用する行為
-
ほかのお客様のIDを使用してサービスを利用する行為
-
手段のいかんを問わず他人からIDやパスワードを入手したり、他人にIDやパスワードを開示したり提供したりする行為
-
当社のサービスに関連して、反社会的勢力に直接・間接に利益を提供する行為
-
-
当社のサービスなどの再利用の禁止
お客様が、RootsRoutesのサービスやそれらを構成するデータを、当該サービスの提供目的を超えて利用した場合、RootsRoutesは、それらの行為を差し止める権利ならびにそれらの行為によってお客様が得た利益相当額を請求する権利を有します。 -
当社に対する補償
お客様の行為が原因で生じたクレームなどに関連してRootsRoutesに費用が発生した場合またはRootsRoutesが賠償金などの支払を行った場合、お客様はRootsRoutesが支払った費用や賠償金など(当社が支払った弁護士費用を含みます)を負担するものとします。 -
お客様のデータおよびコンテンツの取扱い
お客様がRootsRoutesのサーバーに保存しているデータについて、RootsRoutesではバックアップの義務を負わないものとし、お客様ご自身においてバックアップを行っていただくものとします。
なお、RootsRoutesのサービスの保守や改良などの必要が生じた場合には、RootsRoutesはお客様がRootsRoutesの管理するサーバーに保存しているデータを、サービスの保守や改良などに必要な範囲で複製等することができるものとします。
また、電子掲示板など、不特定または多数のお客様がアクセスできるサービスに対してお客様が投稿などをしたコンテンツについては、お客様または当該コンテンツの著作権者に著作権が帰属します。
当該コンテンツについて、お客様は当社に対して、日本の国内外で無償かつ非独占的に利用(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、出版を含みます)する権利を期限の定めなく許諾(サブライセンス権を含みます)したものとみなします。
なお、お客様は著作者人格権を行使しないものとします。 -
広告掲載について
RootsRoutesは、提供するサービスやソフトウエアにRootsRoutesまたはRootsRoutesに掲載依頼をした第三者の広告を掲載することができるものとします。 -
投稿などの削除、サービスの利用停止、ID削除について
RootsRoutesは、提供するサービスを適正に運営するために、以下の場合にはあらかじめ通知することなく、データやコンテンツを削除したり、サービスの全部または一部の利用をお断りしたり、お客様のIDを削除したりするといった措置を講じることができるものとします。
また、お客様が複数のIDを登録されている場合には、それらすべてのIDに対して措置がとられる場合があります。-
お客様が本利用規約に定められている事項に違反した場合、もしくはそのおそれがあると当社が判断した場合
-
当社にお支払いいただく代金について支払の遅滞が生じた場合
-
代金決済手段として指定されたクレジットカードや銀行口座の利用が停止された場合
-
お客様が破産もしくは民事再生の手続の申立てを受け、またはお客様自らがそれらの申立てを行うなど、お客様の信用不安が発生したと当社が判断した場合
-
IDが反社会的勢力またはその構成員や関係者によって登録または使用された場合、もしくはそのおそれがあるとRootsRoutesが判断した場合
-
お客様が一定期間にわたってIDまたは特定のサービスを使用していない場合
-
その他、お客様との信頼関係が失われた場合など、RootsRoutesとお客様との契約関係の維持が困難であると当社が判断した場合
-
-
免責事項
RootsRoutesの債務不履行責任は、RootsRoutesの故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。
なお、お客様との本利用規約に基づく当社のサービスのご利用に関する契約が消費者契約法に定める消費者契約に該当する場合、上記の免責は適用されないものとし、RootsRoutesは、RootsRoutesの故意・重過失に起因する場合を除き、通常生じうる損害の範囲内で、かつ、有料サービスにおいては代金額(継続的なサービスの場合は1か月分相当額)を上限として損害賠償責任を負うものとします。本サイトに含まれる情報もしくは内容を利用することで利用者に直接・間接的に生じた損害について、RootsRoutesは一切責任を負いません。 -
個別サービスガイドラインなどについて
特定のRootsRoutesのサービスについては、基本ガイドラインのほかに、サービス固有の利用条件が設けられている場合があります。
本利用規約に定める基本ガイドラインとサービス固有の利用条件が異なっている場合には、特段の定めがない限り、当該サービスに関してはそのサービス固有の利用条件が基本ガイドラインに優先して適用されるものとします。 -
利用規約の変更について
RootsRoutesが必要と判断した場合には、お客様にあらかじめ通知することなくいつでも本利用規約を変更することができるものとします。 -
通知または連絡
お客様がRootsRoutesへの連絡を希望される場合には、RootsRoutesが設けた問い合わせページまたは当社が指定するメールアドレスあてのメールによって行っていただくものとします。
RootsRoutesは、お客様からのお問い合わせに対する回答を原則としてメールのみで行います。 -
権利義務などの譲渡の禁止
お客様は、本利用規約に基づくすべての契約について、その契約上の地位およびこれにより生じる権利義務の全部または一部を、RootsRoutesの書面による事前の承諾なく第三者に譲渡することはできません。 -
準拠法、裁判管轄
本利用規約の成立、効力発生、解釈にあたっては日本法を準拠法とします。
また、RootsRoutesのサービス(掲載内容や広告などを含む)、ソフトウエアに起因または関連してRootsRoutesとお客様との間で生じた紛争については名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 -
利用規約の適用制限について
本利用規約の規定がお客様との本利用規約に基づく契約に適用される関連法令に反するとされる場合、当該規定は、その限りにおいて、当該お客様との契約には適用されないものとします。
ただし、この場合でも、本利用規約のほかの規定の効力には影響しないものとします。
第2章 プライバシーポリシー
RootsRoutesがプライバシーに関連する情報を取り扱う際の基本方針(プライバシーポリシー)は、以下のとおりです。
注:本プライバシーポリシーに基づき、RootsRoutesがプライバシーに関連する情報を具体的にどのように取り扱うかについては、プライバシーガイドをご参照ください。
本プライバシーポリシーは、RootsRoutesが取り扱う、個人としてのお客様を直接的または間接的に識別できるすべての情報(以下「パーソナルデータ」といいます)について適用されます。「パーソナルデータ」のうち、「個人情報」とは「個人情報の保護に関する法律」に定義されている「個人情報」をいいます。
-
パーソナルデータの取得
当社は、以下の場合にパーソナルデータを取得させていただきます。-
端末操作を通じてお客様にご入力いただく場合
-
お客様から直接または書面等の媒体を通じてご提供いただく場合
-
お客様によるサービス、商品、広告、コンテンツ(以下これらをまとめて「サービス等」(*)といいます)の利用・閲覧に伴って自動的に送信される場合
-
上記の他、お客様の同意を得た第三者から提供を受ける場合など、適法に取得する場合
* サービス等は、個人のお客様向けのサービス、商品、広告、コンテンツに限りません。
-
-
パーソナルデータの利用目的
RootsRoutesは、以下のことを行うためパーソナルデータを利用させていただきます。-
お客様に適したサービス等をご提供するため
-
お客様からのお問い合わせに対応するため
-
商品の配送、代金請求等をするため
-
お客様にサービス等に関するお知らせをするため
-
サービス等を安全にご提供するため。これには、利用規約に違反しているお客様を発見して当該お客様に通知をしたり、サービス等を悪用した詐欺や不正アクセスなどの不正行為を調査・検出・予防したり、これらに対応することが含まれます
-
サービス等の改善および新たなサービス等を検討するため
-
サービス等のご利用状況等を調査、分析するため
-
上記1.~7.に付随・関連する業務、お問い合わせ等への対応
-
-
上記にかかわらず、RootsRoutesが第三者からパーソナルデータの提供を受ける際に、当該パーソナルデータの利用目的について別途定めがある場合は、その定めに従い当該パーソナルデータを利用します。
-
個人情報の提供の同意
法令で認められた場合のほか、お客様の同意をいただいた場合は、RootsRoutesはパートナー(**)等の第三者(外国にある第三者を含みます。以下同じ)に対して個人情報を提供させていただきます。ただし、以下の場合においては、氏名や住所など直接特定の個人を識別することができる情報を除外した上で、RootsRoutesは第三者に対して、必要な範囲で個人情報を提供させていただきます。-
サービス等の提供に必要な場合
-
サービス等の品質向上のために必要な場合
-
新たなサービス等の検討のために必要な場合
-
調査・研究・分析のために研究機関に提供する場合
-
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
-
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
-
国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
-
-
また、個別のサービス等において別途の条件でご契約いただいている場合には、その契約条件が優先して適用されます。
** パートナーとは、当社の情報提供元および広告主、広告配信先その他の提携先をいいます。 -
セキュリティについて
RootsRoutesは、本プライバシーポリシーに従って、パーソナルデータを適切に取り扱います。
第3章 開示等の請求方法およびお問い合わせ
保有個人データの「利用目的の通知」「開示」「訂正等」「利用停止等」
RootsRoutesの保有個人データに関し、ご本人もしくは代理人の方からご請求があった場合には、個人情報の保護に関する法律に従い以下のとおり対応いたします。
「利用目的の通知」
ご本人が識別される保有個人データの利用目的を通知いたします。ただし、以下のいずれかに該当する場合は、理由を通知のうえ、その全部または一部のご請求をお断りする場合があります。
-
利用目的をご本人に通知し、または公表することによりご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
-
利用目的をご本人に通知し、または公表することによりRootsRoutesの権利または正当な利益を害するおそれがある場合
-
国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的をご本人に通知し、または公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
「開示」
ご本人が識別される保有個人データを開示いたします。(ご本人が識別される保有個人データが存在しないときはその旨をご回答いたします。)ただし、以下のいずれかに該当する場合は、理由を通知の上、その全部または一部のご請求をお断りする場合があります。
-
ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
-
RootsRoutesの業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
-
法令に違反することとなる場合
「訂正等」
ご本人が識別される保有個人データの内容が事実でないという理由によって当該保有個人データの内容の訂正、追加または削除(以下「訂正等」という。)を求められた場合には、その内容の訂正等に関して法令の規定により特別の手続が定められている場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行います。その結果、保有個人データの内容の全部若しくは一部について訂正等を行ったときは、遅滞なく、その内容を通知いたします。訂正等を行わない旨の決定をしたときは、ご本人に対し、遅滞なく、理由付してその旨を通知いたします。
「利用停止等」
当該保有個人データの利用の停止、消去または第三者への提供の停止(以下この条において「利用停止等」という。)を求められた場合であって、その求めに理由があることが判明したときは、必要な限度で、遅滞なく、当該保有個人データの利用停止等を行います。ただし、当該保有個人データの利用停止等に多額の費用を要する場合その他の利用停止等を行うことが困難な場合は、ご本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとることでそれに代えさせていただくことがあります。保有個人データの全部若しくは一部について利用停止等を行ったときは、ご本人に対し、遅滞なく、その旨を通知いたします。利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、ご本人に対し、遅滞なく、理由を付してその旨を通知いたします。
(請求要領)
該当する請求用紙(*1)、必要書類(*2)および手数料(*3)(「利用目的の通知」および「開示」のご請求の場合)を以下にお送りください。
*1:請求用紙
以下よりダウンロードし、ご記入ください。
「個人データ」利用目的の通知請求書 [PDFファイル1]
「個人データ」開示請求書 [PDFファイル2]
「個人データ」利用停止等請求書 [PDFファイル3]
*2:必要書類
ご本人確認のための以下の書類の添付をお願いいたします。代理人の方による請求の場合は、代理権の確認書類と合わせて、代理人の方の確認書類の添付をお願いたします。
<ご本人確認書類>(代理人がご請求の場合は、代理人の方についてこの書類の添付をお願いいたします。)
運転免許証、パスポート、健康保険証、写真付き住民基本台帳カード、年金手帳、障がい者手帳、外国人登録証明書の写し、印鑑登録証明書のいずれか1点のコピー(印鑑登録証明書については市区町村が発行した写し自体)
<住所確認書類>
上記確認書類に住所の記載(官公庁によるもの)がない場合は、送付先の確認のため、住民票または外国人登録原票の写し(ご請求の前3ヵ月以内に発行されたもの)の添付もあわせてお願いいたします。
<代理権確認書類>
(法定代理人の場合)戸籍謄本、成年後見登記事項証明書等、法定代理人であることが証明できる書類
(任意代理人の場合)委任状(ご本人の印鑑登録済の印鑑の捺印があり、印鑑登録証明書の添付があるもの)
なお、任意代理人からのご請求の場合、ご本人に対して委任の有無をご確認し、またはご本人宛に直接開示等の対応をする場合があります。
*3:手数料
「利用目的の通知」および「開示」のご請求の場合は、手数料として500円分の切手をご同封ください。
【ご案内】
・開示請求事項が確認できない場合(データ保存期間の超過等)は、開示できない場合がございます。